入試情報

入試情報

令和6年度入学者選抜概要

入学定員80名
(理学療法学専攻45名 作業療法学専攻35名)

募集区分 専攻別定員 出願期間 入試日 合格発表 入学手続
締切日
選抜概要
理学療法学
専攻
作業療法学
専攻
総合型選抜 Ⅰ期 11 10 9月25日(月)~10月12日(木) 10月22日(日) 11月1日(水) 11月22日(水) <出願条件>2023年度開催のオープンキャンパスまたは個別学校相談会への参加
書類審査(志望理由書、活動報告書、調査書)、テーマ作文、面接審査
Ⅱ期 11月1日(水)~11月16日(木) 11月26日(日) 12月1日(金) 12月14日(木)
総合型選抜
特別奨学生入試
一次審査 2 2 11月1日(水)~11月16日(木) 11月26日(日) 一次審査
通過発表
12月1日(金)
2月29日(木) 〈一次審査〉書類審査(志望理由書、活動報告書、調査書)、学力試験(国語、英語、数学)
〈二次審査〉面接審査
二次審査 12月17日(日) 12月22日(金)
学校推薦型選抜<指定校> 14 14 11月1日(水)~11月16日(木) 11月26日(日) 12月1日(金) 12月14日(木) 書類審査(推薦書、自己推薦書、調査書、テーマ作文)、面接審査
学校推薦型選抜
<公募制>
前期 11月1日(水)~11月16日(木) 11月26日(日) 12月1日(金) 12月14日(木) 書類審査(推薦書、自己推薦書、活動報告書、調査書、テーマ作文)、学力試験(国語)、面接審査
後期 11月27日(月)~12月11日(月) 12月17日(日) 12月22日(金) 1月9日(火)
一般選抜 A日程
(3教科型)
8 4 1月5日(金)~1月26日(金) 2月4日(日)
2月5日(月)
2月7日(水)
2月13日(火) 2月29日(木) 書類審査(活動報告書、調査書)、学力試験(国語、英語、数学)
※A日程<2教科型>は、国語、英語、数字のうち高得点2科目を採用
B日程、C日程は国語、英語、数学より2教科を選択
A日程
(2教科型)
4 1 一般A日程(3教科型)と同時出願
B日程 2 1 2月1日(木)~2月16日(金) 2月25日(日) 3月1日(金) 3月15日(金)
C日程 2 1 2月19日(月)~3月4日(月) 3月11日(月) 3月15日(金) 3月22日(金)
大学入学
共通テスト
利用選抜(注)
共通テスト
プラス
1 1 一般A日程と同時出願 一般選抜
A日程と同様
2月13日(火) 2月29日(木) 書類審査(調査書)、本学の一般選抜A日程の高得点1科目+採用した科目以外の大学入学共通テストの成績高得点2科目(下記の指定科目より)
〈指定科目〉
国語(近代以降の文章)外国語:英語(リスニングを含む)
数学:数学Ⅰ、数学Ⅰ・A
理科:物理基礎、化学基礎、生物基礎は2科目で1科目
物理、化学、生物
前期 1 1 1月15日(月)~2月5日(月) 本学
個別の試験は
課さない
2月13日(火) 2月29日(木) 書類審査(調査書)、大学入学共通テストの成績※高得点の3教科3科目(下記の指定科目より)
〈指定科目〉 必須科目なし
国語(近代以降の文章)
外国語:英語(リスニングを含む)
数学:数学Ⅰ、数学Ⅰ・A
理科:物理基礎、化学基礎、生物基礎は2科目で1科目
物理、化学、生物
後期 若干名 若干名 2月19日(月)~3月7日(木) 3月15日(金) 3月22日(金)
社会人選抜 若干名 若干名 11月1日(水)~11月16日(木) 11月26日(日) 12月1日(金) 12月14日(木) 書類審査(自己推薦書)、学力試験(国語)、面接審査

(注)大学入学共通テスト利用選抜(共通テストプラス)、大学入学共通テスト利用選抜[前期][後期]は、令和6年度大学入学共通テストにおいて本学が指定する科目を受験または受験予定の方が対象となります。

TOPIC

①「特別奨学生入試」

  • 二次審査通過者は、特別奨学生として入学金25万円+1年次の授業料80万円を免除。
  • 一次審査通過者は、一般選抜A日程合格者と同等の学力を有すると認め、一般選抜A日程に出願した際は筆記試験を免除し、一般選抜合格とします。(追加の検定料不要)

②「一般選抜A日程は1回の検定料で最大6回の合格のチャンス」

一般選抜A日程は1回の検定料で最大3日間受験可能、さらに2教科型を同時出願(追加の検定料不要)することで、合計最大6回の出願が可能です。

③「再受験割引制度」

本学の下記の対象の入試を利用した方が再受験する場合、再受験の検定料が半額(15,000円)になります。(大学入学共通テスト利用選抜は除く)

対象の入試 1回目の
検定料
2回目以降
の検定料
総合型選抜 I期・II期 30,000円 15,000円
総合型選抜
〈特別奨学生入試〉
30,000円
学校推薦型選抜
(公募制)
前期・後期
30,000円
一般選抜A日程、
B日程
30,000円

受験検定料

総合型選抜・学校推薦型選抜・一般選抜・社会人選抜
30,000円
大学入学共通テスト利用選抜(前期・後期)
15,000円
大学入学共通テスト利用選抜(共通テストプラス)
5,000円

学納金

4年間の合計593万円
□1年次 入学金25万円+学費142万円(※)
□2年次・3年次・4年次 学費142万円(※)
(※)学費142万円の内訳 授業料80万円、実験実習料30万円、施設設備費32万円

特待生制度・奨学金制度

特待生制度
2年次・3年次・4年次の学生を対象に、前年度の学業が優秀な学生に対して翌年度の1年間の授業料80万円を免除します。
本学独自の奨学金制度
・夢サポート奨学金A(給付)
・夢サポート奨学金B(貸与)
・提携教育サポートプラン利子補給奨学金(給付)
公的奨学金制度
・日本学生支援機構奨学金
 第一種奨学金(無利子貸与)
 第二種奨学金(有利子貸与)
・高等教育の修学支援新制度(減免給付)
その他
・国の教育ローン(日本政策金融公庫)(有利子貸与)
・学費サポートプラン(提携教育ローン)(有利子貸与)