どんな学生が通っているのか

入学案内

在学生の出身地

名古屋方面、岐阜方面からも通学しやすいキャンパス

本学まで徒歩約9分の最寄駅であるJR東海道本線「清洲駅」は、名古屋駅から約7分、岐阜駅から約19分と通学しやすい環境にあります。
そのため、愛知県三河地区や岐阜県、三重県からも多くの学生が通学してきています。

本学へのアクセス詳細

2025年5月1日現在:愛知医療学院大学在学生の出身地

大学周辺には遠方からの学生も利用しやすい安価な物件が多数

学生の中には一人暮らしをしている学生もいます。
本学には学生寮はありませんが、キャンパス周辺には他地区に比べて安価な物件が多数あります。
遠方からの入学生には本学近隣のアパート、マンションを有する仲介業者を紹介しています。

2025年4月本学調べ

在学生の出身高校種別割合

多様な高校から集まる学生

本学学生の出身高校は「普通科」「総合学科」「専門学科」「定時制」「通信制」と多岐にわたります。
高校生の時に生物・物理を履修していない場合でも、専門科目の学びに支障がないように「教養基礎科目」で選択できるようカリキュラムを用意しています。また、文系からの入学者も多数います。

授業科目(理学療法学専攻)

授業科目(作業療法学専攻)

2025年5月1日現在:愛知医療学院大学在学生の出身高校種別

学生の男女比は約6:4

専攻別でみると理学療法学専攻は約6:4、作業療法学専攻は約5:5となっています。
同じ目標をもつ学生が集まっているので、男女ともに仲良く学生生活を過ごしています。

2025年5月1日現在:愛知医療学院大学在学生の男女比